スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年06月24日

ニキビケアで一番大事なのは実は保湿だった?2014年ニキビ新常識

あなたにとって“肌トラブル”といえば、何を思い浮かべますか?

私の場合、肌トラブルといえばニキビを真っ先に想像します。

ニキビの困る問題は、膨らんでしまったり、赤みを帯びてしまうと、
メイクをしても隠しきれなかったりすることですよね・・・

ニキビは皮脂の過剰分泌が原因だとわかっていますので、
洗顔にこだわる方がとっても多いと思います。

たしかに皮脂の過剰分泌は原因のひとつなのですが、
皮脂を取り除くことばっかりに着目しているとダメなんです。

例えば、脱脂力の高い洗顔石鹸をずっと使っていると、
お肌が乾燥してしまうことになります。

極度に乾燥するとお肌が危険シグナルを発して、
自ら、皮脂をたくさん出そうとしてしまうんです・・。

また、最新のニキビに関する研究では、
局所乾燥もニキビの原因になることがわかってきたりしています。

皮脂っぽいのもダメだけど乾燥しっぱなしもダメで、
ほどよく皮脂を残してあげないといけないわけです。

そこで大事になってくるのが洗顔後の保湿というわけです。

使う化粧品は、化粧水や乳液だけでも十分ですが、
セラミドなどの保湿成分が配合されたものを使うのが理想的です。

最近だとプロテオグリカンという保湿成分もおすすめです。

一緒にビタミンCなんかが配合されていると、
赤みを帯びたニキビなんかも緩和させることができますよ。

ちなみにビタミンCは皮脂をコントロールする働きもあります。

セラミドに関してはこんにゃくなどにも含まれますので、
内側からのケアとして食事にも少し気を使ってあげましょう。  


Posted by すみすみ at 17:35

2013年09月01日

能年玲奈さんのような艶肌を簡単につくる方法

どの時代にも流行りの顔ってあるわけですが、去年や今年あたりだと、

・綾瀬はるかさん
・石原さとみさん
・能年玲奈さん

といった女優さんが流行りの顔になるのでしょうか??

3人すべてに共通している点がありますよね。

それは、お肌がツヤツヤとしていること。

ちょっと前まではさらっとしたきれいなお肌が人気でしたが、
去年あたりから輝きのあるツヤツヤ肌に憧れる女性が増えています。

普通、お肌にツヤ感が出ると脂っぽく見えるのですが、
このお三方は脂っぽくはみえず、上品なツヤ感を感じさせますよね。

女優さんだから特別なことをしている、と私も最初は思いましたが、
実は上品なツヤ肌って誰でも作ることができるんです!化粧品ひとつで!

ツヤ肌を作るために、まず「植物由来オイル」を用意しましょう。

なぜ、植物由来のものがいいかというとオイル自体の馴染みがよく、
また、細胞間脂質まで成分が浸透するので潤い力が持続するからです。

最近だとオリーブスクワランやアルガンオイルが人気でしょうか。

まだ持っていない方はアットコスメなどの口コミを参考にして、
楽天市場などで購入されてみてはいかがでしょうか。

さて、大事になってくるのはその使い方で、
2パターンの使い方をここではご紹介しますね。


1.洗顔後に使う

洗顔をしたあとにオイルを1~2滴ほどお肌になじませてあげますが、最初に手のひらで軽く温めて、なじませたあとにハンドプレスをするといいです。化粧水の浸透までよくしてくれるのでおすすめの使い方です。


2.ファンデーションに混ぜる

ファンデーションに1滴混ぜて使うと、即座にツヤ感を出すことができます。また、長時間、乾燥を予防できるので乾燥肌の方にもおすすめします。パウダータイプではなくリキッドタイプのものと混ぜ合わせるのがポイントです。


思ったより使い方が簡単だと感じませんか??

誰でもできる美容法なのでぜひチャレンジしてみてくださいね。  


Posted by すみすみ at 11:46

2013年08月26日

あなたの洗顔方法がお肌のくすみの原因に・・

きれいなお肌をつくるにはまず土台作りがすごく大切になってきます。

土台作りと聞いて思い浮かぶことってなんでしょうか。

ここで「洗顔」と答えれないようであると、
あなたのお肌はキレイならないかも!

洗顔も目的はお肌の汚れを取り除くものだから、
なんとなく適当に使っていても良さそうな感じがします。

でも、適当に使う人ほどお肌が老化しやすくなってしまうんです・・

特に問題視されているのがゴシゴシと洗ってしまうパターンの人です。

皮脂汚れは頑固なのでゴシゴシ洗いたくなるのもわかりますが、
ゴシゴシと洗うとどうしてもお肌が傷つきやすくなります。

ただ傷つくだけでも問題なのに、
さらに問題なのはくすみの原因となってしまいやすいことなんですね。

おそらく、お肌をゴシゴシと洗っている人は、
目元あたりのくすみが同年代の人よりもひどくなっているはずです。

それぐらい洗顔がお肌に与える影響は大きいのです・・

くすみを出さないためにはまずゴシゴシと洗わないことが大事ですが、
これだけではまだまだダメです。

洗顔の基本は泡だけを使って洗うことです。

洗顔石鹸を使っている場合、泡立てネットでもこもこになるまで泡立てて、
Tゾーンなど皮脂がでやすい部位を中心に洗顔を行っていきます。

あくまで泡だけを使って洗うのが効果的なので、
手で触れる感覚があるとダメです。

ピーリング効果のあるような刺激の高いものでなければ、
洗顔が完了したらしばらく放っておき、泡パックをしてあげるとさらに効果的。

最後はすすぎになりますが、
すすぎもすごく大事なので、時間をかけて行うようにしましょう。  


Posted by すみすみ at 10:38

2013年08月20日

急増中の朝クレンジングに警鐘を鳴らす

今、朝にクレンジングをする人がどうも増えているようですね。

ある程度、美容の知識があれば、朝はクレンジングをしないと思いますが、
雑誌に取り上げられていたりすると、どうしても真似をしちゃう人がいます。

朝クレンジングは肌トラブルの原因となってしまうことがありますので、
私はおすすめしていません。

そもそも、なぜ朝クレンジングが今人気になっているのでしょう?

これはこの時期、睡眠中によく汗をかくことから、
お顔の皮脂が出やすくなり、それをクレンジングによってオフすることで
ニキビなどの肌トラブルを改善するという考え方なんですね。

間違っていないような感じがしますが、実は間違いなんですね。。

夜のうちにたまった皮脂を朝落としてあげることは大事ですが、
例えば、オイルクレンジングなどの洗浄力の高いものを使っている人は危険です。

それは、洗浄力が高いとお肌への負担が大きくなるから。

朝はお肌が特に敏感になっているので、
朝からそこまでしっかりと汚れを落としてあげる必要はないんですね。。

夏は汗をかきやすく皮脂はでやすいですが、日中ほどではありませんし。

だから、朝はいつもどおり洗顔石鹸を使った洗顔でOKです。

洗顔石鹸だけでも皮脂はしっかりと落ちますし、
最近の洗顔石鹸は美容成分も多く配合されているので、
スキンケアという観点ではクレンジングよりもはるかに優れています。

クレンジングよりもお肌に優しいですからね。

クレンジングは基本的にメイク汚れを落とすものですから、
朝に使うのではなく、夜のうちに使ってあげるのが効果的です。

朝シャンをされる女性も多いですが、
これが肌トラブルの原因となっていることもあるので、
大前提として、夜のうちにお風呂に入ってあげるようにしましょうね。

それでも、どうしてもクレンジングを使いたいのであれば、
比較的、クレンジング力の弱いミルククレンジングを使うのがおすすめです。  


Posted by すみすみ at 11:37

2013年08月13日

お肌の綺麗な人はファンデーションを2~3種類持っている

ファンデーションを選ぶときはどのようなことを基準としていますか?

好きなブランドがあり、
そのブランドのものをずっと使っているという方は多いかもしれません。

お肌に合っているのであれば、何ら問題はないのですが、
ファンデーションがお肌に合わないことってけっこう多いです。

ファンデーションを選ぶときに特に注意したいのは、
ファンデーションの種類ですね。

大きく分けるとパウダーとリキッド、クリームがありますが、
リキッドとクリームは私はあまりおすすめしません。

リキッドとクリームは一般的に界面活性剤と呼ばれる
お肌の負担になる成分が配合されていることが多いからです。

それを毎日使うわけですから、当然、毎日お肌に負担がかかります。

界面活性剤によって毛穴が塞がれてしまうのですが、
そうなると、お肌の表面が乾燥してしまうので、
毛穴は皮脂を分泌しようと必死になってしまうんですね。

皮脂の過剰分泌はニキビの発生につながりますから、リキッドやクリームタイプを使うとニキビができやすくなることがあります。

確かにリキッドやクリームタイプはカバー力の高さに魅力がありますが、
本当に毎日カバー力が必要でしょうか?

お肌のことを考えるなら、それは避けたいですね。

カバー力が必要な日だけはリキッドやクリームタイプを使うようにして、その他の日は基本的にパウダータイプを使うことをおすすめします。

パウダータイプはカバー力が高くありませんが、お肌への負担がなく、また、塗り直しがラクなので、逆に崩れやすい日にパウダーを使う人も多くなっています。

ファンデーションを1種類しか使わない人も多いですが、
何種類かもっておき、使い分けるのがベターということなんですね。

クレンジングも同様だったりします。  


Posted by すみすみ at 11:32

2013年08月07日

年をとってからもシワができない人がいる理由

シワの原因って知っていますか?

シワは歳を重ねるとできるものだから自然なもの、
そう思っていたりしないでしょうか。

確かに歳を重ねるほどシワができやすいのは事実ですが、
これは加齢が原因でシワになっているとはいえないんですね。

シワの原因は、ずばり、乾燥にあるのですが、
歳を重ねると乾燥が強くなってしまうからシワができやすくなるのです。

つまり!保湿対策をしっかりと行うようにすれば、
乾燥が予防でき、シワもしっかりと改善できるかもしれないわけです。

そこで大事になってくるのが保湿化粧品選びですね。

でも成分効果について詳しく知っておかないと
自分に合った保湿化粧品を選ぶことは正直難しいです。

「なんとなくコラーゲンが入っていればよさそう」なんて思いがちですが、
コラーゲンは保湿というよりも弾力を高めたりするのに効果的なので、
ちょっと違うんですよね。

保湿化粧品を選ぶなら、ヒアルロン酸やセラミド、プロテオグリカン
などの保湿成分が配合されているものがおすすめです。

どの保湿成分もお肌の保湿力を内側から高めてくれるから、
成分の名称を覚えておくだけでもだいぶ変わってきます。

特に「プロテオグリカン」は覚えておきたいです。

プロテオグリカンはヒアルロンの1.3倍近く保水力があると言われているので、
保湿力をすごく高められるとして注目されているのです。

ただ、プロテオグリカン配合の化粧品はお値段が高いので、
無理な場合はヒアルロン酸やセラミド配合のものを選ぶといいです。

他にも、アミノ酸やリピジュアなどが保湿力が高いと言われているので、
余裕があったら覚えておきましょう。  


Posted by すみすみ at 11:42

2013年08月01日

ビタミンCが万能な美容成分だと絶対に覚えておくべき

お肌にいい成分と聞いてどのような成分を思い浮かべますか?

私が真っ先に思い浮かべたのが「ビタミンC」です。

ビタミンCというと健康にもいいという感じがしますが、
とても万能な美容成分として覚えておいてもらいたいのです。

ビタミンCの美容効果として、
最も期待できるのはシミやくすみの予防や解消でしょう。

ビタミンCにはシミの直接的な原因であるメラニンの生成を抑制する働きがあるから、シミの原因を作るのを抑えて、シミやくすみを予防できるようになるのです。

また、抗炎症作用や皮脂を抑制する働きをもっていることにも注目です。

これが意味するのは、ニキビへの効果ですね。

ニキビは赤く腫れた炎症タイプ、皮脂によってできるタイプなどがあり、
これらのニキビを予防または緩和させるのにビタミンCが効果的と言えます。

さらに覚えておきたいのが、コラーゲンの合成を促す働きがあるということ。

コラーゲンは美容にとてもいいイメージがありますが、
ただ吸収されるだけでは意味がなく、体の中で合成してあげないとダメなのです。

ビタミンCにはコラーゲンを合成する働きがあるので、
しっかりとコラーゲンを働かせて、ハリや弾力を与えてくれるのです。

なので、ビタミンCは間接的にシワやたるみの改善にもつながるわけです。

で、大事になってくるのがその摂取法です。

ビタミンCはビタミンEと一緒に摂取すると摂取効率がよくなると言われているので、
キャベツなどのサラダにナッツ類を加えてあげるのがおすすめになります。

化粧品からも摂取できる成分だったりしますが、
食材として体の内側から取り入れるようにしたほうがいいです。  


Posted by すみすみ at 11:46